正当なCSSです!

ハラタマ像 数学史 高校数学 楽しみ 数学を違った観点から眺めます
高校教員が始めた数学史 数学 楽しみ

初めての方へ-mathhis

科学史学校(東洋大,1991年12月)から数学史・科学史の研究を始めました.高校教員をしながら,研究会・学会・シンポジウムに参加しました.成果をまとめ,日本科学史学会年会津田塾大学数学史シンポジウムで発表しています.
 原史料を実際に手に取り調べるために,国内は札幌,二戸,仙台,東京,横浜,名古屋,金沢,大津,京都,大阪,岸和田,徳島,長崎へ出かけました.北海道大学,宮城県図書館,東京大学,京都大学,長崎県立図書館などです.
 海外は1994年8月と1995年8月にそれぞれ3週間Harvard University(Boston近郊Cambridge,MA 02138 USA)で史料調査しました.2005年3月に教員を早期退職し,4月に2週間Ecole polytechnique(エコール・ポリテクニク,Paris近郊Palaiseau,France)で史料調査しました.旅費は自腹負担で,格安航空券と学生寮を利用しました.

2004年2月に@nifty:@homepage(現在は@niftyホームページサービス)でWebサイト「高校教員が始めた数学史」を公開.
 メルマガ「高校教員が始めた数学史」(「まぐまぐ!」,2004年2月15日〜2020年7月1日),メルマガ「高校教員が始めた数学史2020」(「まぐまぐ!」,毎月1日発行,2020年8月1日〜)を発行.『科学史研究』津田塾大学数学・計算機科学研究所報に掲載の論文を分割し,編集後記(解説)を付けます.
 研究『科学史研究』津田塾大学数学・計算機科学研究所報に掲載の論文.
 関連書籍の紹介-mathhis『科学史研究』津田塾大学数学・計算機科学研究所報に掲載されている論文の参考文献.

   ページの先頭へ


   ページの先頭へ


転載についてのお願い
 1.Twitterアカウント(Twitter)をクリックしてください.拙Twitterアカウントのトップページが表示されます.
 2.[メッセージ](左画面)をクリックし,(ダイレクト)メッセージをお送りください.
 3.折り返し返事いたします.