●
自分らしい生き方を目指します.
●
メルマガ「節約デジタル入門」,
メルマガ「鑑賞レポート」,
メルマガ「旅レポ」,
観点,
関連書籍・CDの紹介-elder,
メルマガ「elderな生き方」,
初めての方へ-elder
●
ネットの有効利用について,私の対処法を紹介.質問をメールサポートします.
メルマガ「節約デジタル入門」(まぐまぐ!)
●
びわ湖ホール公演を中心に鑑賞レポートを掲載します.
メルマガ「鑑賞レポート」(まぐまぐ!)
●
自分で企画し楽しんだ旅の,日程・行先・交通機関・宿泊地を掲載します.
メルマガ「旅レポ」(まぐまぐ!)
elderな生き方
●自分で見聞きした
講演,雑誌・書籍を紹介します.
●
サイト「elderな生き方」の各項目に関連する書籍・CDを紹介します.
●
2007年3月から2010年12月まで,「まぐまぐ!プレミアム」から発行しました.
●ようこそ
サイト「elderな生き方」へ.
ページの先頭へ
○
お知らせ(びわ湖ホール公演の予告)

●
阪 哲朗オペラセミナーV〜『フィガロの結婚』〜(予告)
(2025.4.9)
講師:阪 哲朗 (びわ湖ホール芸術監督),三ッ石潤司(前・新国立劇場オペラ研修所専任コレペティトゥア),西 聡美(ベルリン国立歌劇場コレペティトゥア)
受講者:プロの指揮者,コレペティトゥアを目指す若手音楽家
独唱・合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル
管弦楽:大阪交響楽団
公募の指揮者,コレペティトゥアを対象として,指導の様子を広く一般に公開します.昨年に引き続きモーツァルトの『フィガロの結婚』を題材とし,普段は知ることのできない音楽づくりの裏側を見ることができます.
2025年8月18日(月)〜8月22日(金) びわ湖ホール 大ホール.

●
<田中信昭氏追悼公演>びわ湖ホール声楽アンサンブル「愉しく、美しく、すてきな合唱を永遠に」(予告)
(2025.5.2)
ピアノ:中嶋 香
出 演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
2024年9月にご逝去されたびわ湖ホール声楽アンサンブル名誉指揮者 田中信昭氏の追悼コンサートをびわ湖ホール声楽アンサンブルメンバー総勢26名で開催します.
2025年9月6日(土) 14:00開演,びわ湖ホール 大ホール.

●
びわこのこえフェスティバル vol.8 オペラさんといっしょ 〜オペラってどんなの?〜(予告)
(2025.5.20)
【指 揮】大川修司
【ソプラノ】熊谷綾乃,栗原未和,黒田恵美,中嶋康子,藤村江李奈,船越亜弥,脇阪法子
【アルト】倉橋 緑,田中千佳子,中原由美子,森 季子,八木寿子
【テノール】島影聖人,竹内直紀,古屋彰久,向井洋輔,山本康寛
【バ ス】内山建人,砂場拓也,平 欣史,迎 肇聡,松森 治
【ピアノ】植松さやか,岡本佐紀子
2025年9月23日(火・祝) 11:00開演(10:30開場/12:30終演予定),びわ湖ホール 中ホール.

●
びわこのこえフェスティバル vol.8 With the OPERA(予告)
(2025.5.20)
【指 揮】大川修司
【ソプラノ】並河寿美,熊谷綾乃,栗原未和,黒田恵美,中嶋康子,藤村江李奈.船越亜弥,脇阪法子
【メゾソプラノ】倉橋 緑,田中千佳子,中原由美子,森 季子,八木寿子
【テノール】松本薫平,島影聖人,竹内直紀,古屋彰久,向井洋輔,山本康寛
【バリトン】内山建人,砂場拓也,平 欣史,迎 肇聡
【バ ス】松森 治
【ピアノ】植松さやか,岡本佐紀子
2025年9月23日(火・祝) 15:00開演(14:30開場/17:00終演予定),びわ湖ホール 中ホール.

●
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第81回定期公演 モーツァルト作曲 『レクイエム』(予告)
(2025.7.10)
指揮:阪 哲朗(びわ湖ホール芸術監督)
エレクトーン:小倉里恵
出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
第81回は,モーツァルトの「レクイエム」とハイドンの「天地創造」を、びわ湖ホール芸術監督・阪哲朗の指揮でお贈りします.
死生をテーマとした2曲の荘厳かつ繊細な音楽を,声楽アンサンブルの独唱・合唱と多彩な音を奏でる小倉里恵のエレクトーンとともに,お届けいたします.
2025年11月22日(土) 14:00開演,びわ湖ホール 小ホール.

●
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート 2025(予告)
(2025.7.24)
指揮:阪 哲朗(びわ湖ホール芸術監督)
ソリスト:久末 航(ピアノ)
司会:桂 米團治
管弦楽:大阪交響楽団
独唱・合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル
合唱:ジルヴェスター合唱団(一般参加)
ファンファーレ:ジルヴェスター・ファンファーレ隊(一般参加)
1年を締めくくる特別な日,最高の音楽に包まれて過ごすひと時を!大晦日はびわ湖ホールのジルヴェスター・コンサートへ!
2025年12月31日(水) 15:00開演,びわ湖ホール 大ホール.

●
モーツァルト作曲 歌劇『劇場支配人』 レオンカヴァッロ作曲 歌劇『道化師』(各原語上演・日本語字幕付)(予告)
(2025.6.9)
指揮:キンボー・イシイ
演出:中村敬一
出演:びわ湖ホール声楽アンサンブル
管弦楽:日本センチュリー交響楽団
ベルリン・コミッシェ・オーパー首席カペルマイスターやドイツ・マクデブルク劇場音楽総監督などを務め,世界を舞台に活躍してきたキンボー・イシイを迎え,モーツァルトの喜劇とレオンカヴァッロの悲劇2本立てを上演します.
2026年1月24日(土)〜27日(火) 14:00開演,びわ湖ホール 中ホール.

●
びわ湖ホール プロデュースオペラ プッチーニ 作曲 歌劇『トゥーランドット』全3幕(イタリア語上演・日本語字幕付)(予告)
(2025.8.11)
New!
指揮:阪 哲朗(びわ湖ホール芸術監督)
演出:粟國 淳
出演:トゥーランドット/谷 明美,並河寿美 カラフ/宮里直樹,清水徹太郎*
ティムール/妻屋秀和,西田昂平** リュー/吉川日奈子,船越亜弥*
アルトゥム/大野徹也,林 誠 ピン/晴 雅彦,迎 肇聡* パン/与儀 巧,福西 仁**
ポン/中井亮一,奥本凱哉**
*びわ湖ホール声楽アンサンブル・ソロ登録メンバー **びわ湖ホール声楽アンサンブル
合唱:びわ湖ホール声楽アンサンブル,トゥーランドット合唱団(一般参加)
管弦楽:京都市交響楽団
阪哲朗プロデュースオペラ第3弾は,プッチーニの人気作『トゥーランドット』.
公募オーディションで選出した実力派キャストと,粟國淳による新演出でプッチーニが最後に遺した大作に挑みます.
2026年3月7日(土)・8日(日) 14:00開演予定,びわ湖ホール 大ホール.
○
びわ湖ホール
ページの先頭へ