■メルマガ「鑑賞レポート」
●
2021年1月1日創刊
●発行周期:
毎月1日,登録料:
月額110円(税込),
初月無料(登録申込当月の登録料は無料).
メルマガ「鑑賞レポート」(まぐまぐ!)
●
掲載項目-rpt
メルマガ発行年順
●
バックナンバー購入-rpt(まぐまぐ!)
発行翌月より
1か月単位で購入できます.
110円/月(税込).
●
サンプル号-rpt
発行予定,編集後記
●配信システムとして「まぐまぐ!」を利用していいます.登録申込するには、「まぐまぐ!」のアカウント作成(無料)が必要です.
ページの先頭へ
○
関連書籍・CDの紹介-elder
●
交聲詩「海」三善晃 合唱の世界


指揮:栗山文昭 合唱団OMP
ピアノ:田中瑤子,浅井道子
語り/作曲:三善晃
交聲詩「海」は,
合唱団OMP(指揮:栗山文昭)が作曲を
三善晃氏,詩を
宗左近氏に委嘱した合唱曲です.1987年6月に
サントリーホールで初演しました.第40回全日本合唱コンクール全国大会(1987年11月23日,昭和女子大学人見記念講堂)で演奏し,一般の部Bグループの
金賞(1位)を獲得しました.私も団員として歌いました.お勧めの1枚です.
このCDは1987年に録音・発売されました.交聲詩「海」に加えて,「動物詩集」(白石かずこ詩),「地球へのバラード」(谷川俊太郎詩),「田園に死す」(寺山修司 作)が収められています.「地球へのバラード」では,
三善晃氏ご本人が録音会場に来られて,語り部分をご自身の声で吹き込まれたのを覚えています.
●
日本合唱曲全集「嫁ぐ娘に」三善晃作品集(1)


指揮:田中信昭 東京混声合唱団.
「嫁ぐ娘に」は,
合唱団OMP第5回定期演奏会(1987年6月7日,
サントリーホール)の演奏曲です.ちなみに,演奏会プログラムは下記の通りです.
1.混声合唱組曲「
嫁ぐ娘に」 (1962) 高田敏子 詩
2.混声合唱とピアノのための「動物詩集」 (1983) 白石かず子 詩
3.混声合唱のための「地球へのバラード」 (1983) 谷川俊太郎 詩
4.歌集「田園に死す」-混声合唱とピアノのための- (1984) 寺山修司 作
5.
交聲詩「海」-混声合唱と2台のピアノのための- (1987委嘱作品) 宗左近 詩
指揮:栗山文昭 ピアノ:田中瑤子,浅井道子 語り/作曲:三善晃
交聲詩「海」は合唱団OMPの委嘱作品で,CD(演奏:合唱団OMP)にもなりました.私も録音に参加しました.
●
コンプリート[世界遺産]テーマ曲集


「The Song of Life」の複数の編曲バージョンが収録されています.私はTBS放送「世界遺産」の初代オープニングテーマ曲が一番好きです.大きなイベントを終えた後や,気合を入れたい時に聴きます.鳥山雄司氏の作曲.
ページの先頭へ