正当なCSSです!

ハラタマ像 数学史 高校数学 楽しみ 数学を違った観点から眺めます
高校教員が始めた数学史 数学 楽しみ
 高校教員が始めた数学史研究>大坂英語学校の数学教育とDavies,Bourdon,Legendre−京都大学の史料を中心に−>1,2,3,4,5,文献と注,目次・要約

■大坂英語学校の数学教育とDavies,Bourdon,Legendre−京都大学の史料を中心に−
 (『科学史研究』第38巻(No.209),1999年春,1-10頁)
【目次】
 1.はじめに
 2.数学の教科書
 3.学校制度と教育課程
 4.Charles Daviesの教科書の成り立ち
 5.まとめ
 文献と注
 目次・要約

   ページの先頭へ

○関連書籍・CDの紹介
 ●数学史研究 第二輯
 小倉金之助 (著).科学教育の意義を説き,東洋数学史を展望し,明治数学史の基礎付けをおこなう.後半は,和算から洋算への変遷を解析することが戦後日本の再建設にも有用ということでこの論集のために新たに書き下ろされた論考である.

 ●数学教育史―一つの文化形態に関する歴史的研究
 小倉 金之助 (著),単行本: 366ページ,出版社: 岩波書店; 改版 (2007/06).
 私の論文や日本科学史学会・津田塾大学数学史シンポジウムでの発表で用いた参考文献です.メールマガジン「高校教員が始めた数学史」(まぐまぐ!)のNo.29(2005.5.1)からNo.34(2005.10.1)まで6回に渡って紹介しました.小倉金之助氏の代表的な著作の一つです.

 ●日本の数学100年史〈上〉 (1983年)
 「日本の数学100年史」編集委員会 (編集),出版社: 岩波書店 (1983/10/25)

 ●Dictionary of Scientific Biography
 Gillespie, (著),出版社: Charles Scribner's Sons; New版 (1981/12)

 ●Biographical Dictionary of American Educators
 John F. Ohles (編集),出版社: Greenwood Pub Group (1978/7/20).

 ●Appletons' cyclopadia of American biography Volume 1
 James Grant Wilson (著), John Fiske (著),出版社: Ulan Press (2012/8/31)

 ●The National Cyclopedia of American Biography ... V.1-
 George Derby (著), James Terry White (クリエイター),出版社: Palala Press (2018/2/22)

 ●Dictionary of American Biography, Including Men of the Time
 Francis Samuel Drake (著) ,出版社: Arkose Press (2015/9/26)

 ●Who Was Who in America 1607-2000
 Marquis Who's Who (編集),出版社: Marquis Whos Who; 13th版 (2000/7/1)

 ●A Dictionary of American Authors
 Oscar Fay Adams (著),出版社: Ulan Press (2011/6/5)

 ●A Critical Dictionary of English Literature, and British and American Authors
 Samuel Austin Allibone (著),出版社: Ulan Press (2012/8/31)

 ●The Twentieth Century Biographical Dictionary of Notable Americans, Vol. 1
 Rossiter Johnson (著),出版社: Forgotten Books (2018/8/1)

 ●Biographisch-Literarisches Handworterbuch Zur Geschichte Der Exacten Wissenschaften; Band 1
 J C (Johann Christian) 1 Poggendorff (クリエイター),出版社: Wentworth Press (2016/9/7)

 ●Universal Pronouncing Dictionary of Biography And Mythology
 Joseph Thomas (著),出版社: Kessinger Pub Co (2005/1/30)

 ●New Century Cyclopedia of Names
 Clarence L. Barnhart (編集),出版社: Prentice Hall Direct (1973/6/1)

 ●Biographie Universelle (Michaud)
 Eugene Ernest Desplaces (著),出版社: Forgotten Books (2018/12/19)

 ●北大百年史〈札幌農学校史料 1〉 (1981年)
 北海道大学 (編集),出版社: ぎょうせい (1981/04)

 ●数学教育史―一つの文化形態に関する歴史的研究

 私の論文や日本科学史学会・津田塾大学数学史シンポジウムでの発表で用いた参考文献です.メールマガジン「高校教員が始めた数学史」(まぐまぐ!)のNo.29(2005.5.1)からNo.34(2005.10.1)まで6回に渡って紹介しました.小倉金之助氏の代表的な著作の一つです.

 ●復刻版 カジョリ 初等数学史

 小倉金之助の代表的な著作の一つです.古代から中世、近代まで、数学及び数学教育の歴史を時代を追って項目ごとに丁寧に解説した,初等数学史の名著です.
Adrien Marie Legendre(1752-1833)の平行線に関する研究を取り上げており,今年10月の津田塾大学数学史シンポジウムで紹介しました.

 ●小倉金之助著作集〈6〉数学教育の歴史 (1974年)

 『数学教育史 −一つの文化形態に関する歴史的研究−』を収載しています.

 ●小倉金之助著作集〈1〉数学の社会性 (1974年)

 『数学史研究第二輯』の【一 科学発達史上に於ける民主主義】【三 物理学と数学】を収載しています.

 ●小倉金之助著作集〈2〉近代日本の数学 (1973年)

 『数学史研究第二輯』の【第三部 明治数学史の基礎工事】を収載しています.

 ●小倉金之助著作集〈3〉中国・日本の数学 (1973年)

 『数学史研究第二輯』の【四 日本数学の特殊性】【五 封建数学の滅亡―和算から洋算への転換過程に関する考察―】【六 中国数学の特殊性】を収載しています.

 ●小倉金之助

 小倉金之助氏は『数学教育史−一つの文化形態に関する歴史的研究−』や『数学史研究第二輯』の著者です.ここでは,小倉の他の代表的な著作(カジョリ初等数学史など)を紹介します.

サーチボックス(amazon)

   ページの先頭へ


※リンクはご自由にどうぞ.リンク先は,http://homepage3.nifty.com/mathhis/までお願いします.
※掲載された内容を許可なく転載することを禁じます.
 ご希望の場合は,事前に必ずご連絡くださいますようお願いいたします.
 詳しくは初めての方へ-mathhis