正当なCSSです!

ハラタマ像 数学史 高校数学 楽しみ 数学を違った観点から眺めます
高校教員が始めた数学史 数学 楽しみ

■Henri Poincare et les 《 Methodes nouvelles de la mecanique celeste(天体力学の新しい方法) 》
 (津田塾大学数学・計算機科学研究所報39,第28回数学史シンポジウム (2017),2018年,28-36頁)

【目次】
 1.はじめに
 2.ついに解かれた有名な問題
 3.ポアンカレ予想
 4.オスカル賞”受賞論文
 5.太陽系の安定性
 6.ポアンカレとペレルマン
 7.終わりに
 参考文献
 目次・要約

   ページの先頭へ

○関連書籍・CDの紹介
Les Polytechniciens dans le siecle 1894-1994(フランス語) ハードカバー New!
 エコール・ポリテクニーク(Ecole polytechnique、通称X)の創設200周年記念誌.理工系グランゼコール.フランス革命時に創設された3校(パリ高等師範学校、エコール・ポリテクニーク、国立工芸院)のうちの一校であり,現代フランス社会において,フランス国立行政学院と共に絶大なる影響力を誇る.

 ●数学を変えた14の偉大な問題
 フェルマーの最終定理から四色問題、ポアンカレ予想、リーマン予想まで。数学を進化・発展させてきた大問題と、未だ解くことができない偉大な問題を、イアン・スチュアートが鮮やかに解説する、現代数学の最前線。

 ●ポアンカレ予想―世紀の謎を掛けた数学者、解き明かした数学者
 20世紀初頭から100年、謎のロシア人数学者ペレルマンが現れるまで誰ひとり解けなかった数学史上の超難問.飽くことなく難問に挑みつづけた数学者たちのエピソードを追ううちに現代数学の発展が垣間見れてしまう.

 ●フランス技術教育成立史の研究―エコール・ポリテクニクと技術者養成
 日本が強く影響を受けた西欧諸国の技術教育について、その比較史的な背景を念頭におきつつ、とくにフランス近代技術教育の先駆性を問題とします.エコールポ リテクニクの関係者の中には,ルジャンドル,ブールドン,ラクロアなど幾多の名教科書の著者がいました.

 ●コンピュータ物理の世界―三体問題からカオス、ソリトンまで
 本書では、コンピュータ物理の発見が新しいパラダイムを開いた例として、カオスとソリトンなどを、物理学の従来の常識をくつがえした例として、熱の均一化と液体が冷えて固まるメカニズムなどを紹介した。そしていま、この新しい学問が何を問らかにしようとしているのか、その最前線をわかりやすく解説した。

サーチボックス(amazon)

   ページの先頭へ


※リンクはご自由にどうぞ.リンク先は,http://nifty3.my.coocan.jp/index.htmまでお願いします.
※掲載された内容を許可なく転載することを禁じます.
 ご希望の場合は,事前に必ずご連絡くださいますようお願いいたします.
 詳しくは初めての方へ-mathhis